コースレッスンとは?
レッスンに通っている友人に誘われて、ゴルフのコースレッスンに参加してきました。

ゴルフを初めて10数年経ちますが、レッスンに通ったことはあるものの、コースレッスンは初めて。
先生と一緒に18ホールをラウンドしながらレッスンをしてもらえます。
広告
コースレッスンのメリット
練習場でのレッスンとは違い、様々なシチュエーションでレッスンしてもらえるのがよかったです。
ゴルフ場は練習場とは違って傾斜や芝が薄かったり、深かったりするので、苦手なシチュエーションで
「どうやって打つのがいいですか?」
と聞くと適切なアドバイスをしてもらえます。
プロの先生のスイングを間近で見られるのも勉強になりました。
ルーティンがしっかりできていて、スイングのリズムが崩れません。
レッスンで指摘されたこと
先生からは
(1)パターのアドレスが浅い
(2)ボールが左に寄り過ぎている
(3)クラブのフェース面が開いている
(4)傾斜に沿ってアドレスが出来ていない
と指摘をうけました。
他にも気になる点があったようなのですが、先生曰く「これ以上指摘すると(私が)混乱する」とのことだったので、今回はここまでとのこと。
なるほど、そう言われたらまたコースレッスンに参加したくなっちゃうじゃないですかー!
定期的にコースレッスンに参加している友人の気持ちが分かりました。
広告
コースレッスンのメリット
パターが劇的に改善しました。
以前より少し前傾姿勢にし、ボールを真ん中に置くようにアドレスを変えたら・・・
苦手だったショートパットが入るようになりました。
ロングパットも寄せられるようになり、コースレッスンの威力を実感。
買い換えたばかりのサンドウェッジも最初はシャンク(ミスショット)が出ていました。
先生に「クラブのフェース面が開いていますよ」と指摘をうけてアドレスをボールに近づけることを意識したところ、上手く打てるようになりました。
スピンもかかって大満足。
前半は緊張のせいかミスショットも多かったのですが、午後は教えてもらうことにも慣れて、スコアが前半より8打も変わりました。
いくらぐらいかかるの?
今回私を含めて参加者3人で3万円を先生にお支払いしました。
プレー代+1万円です。
(今回はセルフプレー)
プラス1万円で1日しっかり実践的なレッスンしてもらえるなら、お得と感じました。
(都内のゴルフ練習場の場合、200球打つだけで4,000円前後かかります)
私の場合、1万円のレッスン代を最大限活用するためにブログに書くことで忘備録にもなりました。