女子ゴルフツアー「アースモンダミンカップ2019」10,000円のチケット代が高すぎる

女子ゴルフの試合

2019年6月30日
LPGA(日本女子プロゴルフ協会)ツアー第17戦「アースモンダミンカップ」に行ってきました。

アース・モンダミンカップ

会場は千葉県袖ケ浦市にある「カメリアヒルズカントリークラブ」です。

カメリアヒルズカントリークラブ<公式>|千葉県袖ヶ浦市のゴルフコース

優勝は申ジエ選手。
強風の中でも圧倒的なゴルフでした。


特に16番のパッティングは感動!
プロの凄さを間近で見ることができました。

広告

チケット代が高すぎる

今回驚いたのがチケット代。
予選ラウンドの木曜・金曜日は各日5,000円ですが、決勝ラウンドの土・日曜日は各日10,000円でした。
しかも大人も子供も同じ値段。

今まで何回かプロゴルファーの試合を観に行ったことがありますが・・・
ゴルフの試合でこんなに高いチケットは初めて。

新日本プロレスの後楽園ホールでさえリングサイドで8,500円です。

ちなみに翌週行われる「資生堂アネッサレディースオープン」の当日券は土曜・日曜日共各3,000円。

何故こんなに高いのか?調べてみたら以前からこのシステムを採用しているようです。

10,000円チケットの中身は?

アース製薬の虫除けスプレーとか配布してくれるのかと期待していたら…
スポンサー企業のサンプリングやお土産は一切なし。

会場内のソフトドリンクや軽食は無料でしたが、並ばないといけません。

早々に売り切れしてしまった軽食もあったりで、充実していなかったのが残念。

とうもろこしを貰う為に出来る行列が配給シーンみたいで切なかったです。

(2022年6月16日追記)

チケット販売についての動画がUPされていました。

もし女子プロゴルファーの価値を高めたいなら、他の試合でもチケット代を均一にすべきだと思うのは私だけでしょうか。

チケット10,000円は誰の為?

車で行った場合、ゴルフ場から離れた場所に車を停めてバスで移動することになります。

ここでも更にモヤモヤする事がありました。

車を停めて支度をしていると、ドアをコンコンと叩く人が。
窓を開けると「チケット買いませんか?」とのこと。

正規の値段より安く譲りますと言うのです。
こういう光景は見たくなかったし、悲しい気持ちになりました。

料金を上げると、こういう人達も現れてしまうのですね。

スポンサー企業の意向もあるのかもしれませんが、試合によって値段が3倍以上になるのはやっぱりおかしい。
チケット代を意識して応援するファンなんていません。

選手は優勝賞金が少なくても、チケット代が高くても、どの試合も全力で臨んでいる(と思いたい)し、ギャラリーだってどの試合も同じように応援しているのです。

まとめ

プロゴルファーのプレーを間近に見れるチャンスは試合しかありません。

だからこそ、スポンサー企業もLPGA(日本女子プロゴルフ協会)もゴルフに更に興味を持ってもらえるような工夫が必要なのではないでしょうか。

10,000円はさすがに高すぎます。

GOLFDIGESTゴルフルール早わかり集2019-2020
ゴルフダイジェスト社
売り上げランキング: 1,467

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で