偶然の出会いから始まった特別な一冊の物語
代々木八幡を初めて訪れた日、私は運命的な出会いを果たしました。
井の頭通りから少し入った路地裏に佇む「HININE NOTE(ハイナインノート)」。
View this post on Instagram
一見するとシンプルなデザイン事務所のような外観ですが、「オリジナルノートつくれます」という看板に思わず足を止めました。
代々木八幡駅から徒歩5分という好立地。
文房具やノート愛好家なら絶対に見逃せない隠れた名店です。
広告
20分で完成!自分だけのオーダーメイドノート
店内に入ると店員さんが気さくに対応してくれました。
驚いたことに、オーダーは当日完成。
混雑状況にもよりますが、わずか20分程度で自分だけのオリジナルノートが出来上がるとのこと。
しかも一冊からオーダー可能です。
オーダー方法も非常にシンプル。
見本を見ながらオーダーシートに希望を記入していくだけ。

ノートの紙質だけでなく、製本に使うリングやテープの色まで細かく指定できるのが魅力です。


こだわりが詰まった私だけのノート仕様
今回私がこだわったポイントは以下の通り:
- 裏表紙は硬め:立ったままでも書けるように
- サイズはB6サイズ:小さすぎると書きづらく、大きすぎるとバッグの中で邪魔になるため
- リング製本:ページがめくりやすい実用性重視
- ゴム紐付き:バッグの中でノートが開かないように
- 色は鮮やかな赤:気分が上がる色を選びました
名入れでさらにオリジナル感アップ
オリジナル感を出すなら「名入れ」は必須です。
HININE NOTEでは、オプションで名入れサービスも提供しています。
5文字までは500円、最大15文字までは600円(アルファベットのみ)
自分でスタンプを金槌で押すこともできますが、失敗が怖かったので私はプロにお任せしました。
オーダーシートを提出した後は、出来上がりを待つ間、代々木八幡周辺を散策。
おしゃれなカフェや小さな雑貨店が点在する素敵なエリアで時間を過ごせるのも嬉しいポイントです。
完成品のクオリティに感動!
完成したノートは60枚で約1,000円。
100円ショップでもノートは買えますが、自分で色やデザインを考えたオリジナルノートは愛着度が段違いです。
ノートを書く習慣がない方こそ、自分だけのオーダーメイドノートを持つことで気持ちが変わるかもしれません(普通のノートより費用もかかっているので大切に使いたくなります)
写真の右が私のノートです。
一緒にオーダーした友人も同じ赤を選んでいて驚きました。
友人と一緒に訪れて、お互いの出来上がりを比べるのも楽しい体験です。

特別なプレゼントとしても最適
HININE NOTEのオリジナルノートは、プレゼントとしても大変喜ばれます。
オプションでラッピングもしてもらえるので、サプライズで名入れをすれば特別感が増します。
私は過去に、大切な友人への贈り物や好きなプロレスラーへの差し入れとしてもオーダーしました。
結婚式の芳名帳として注文する人もいるそうです。
確かに結婚式の受付を担当した経験から、芳名帳って地味なものが多いので、これは素晴らしいアイデアだと思います。
理想のノートの使い道
今回作ったノートは「とにかく好きなことを書くノート」として使っています。
会いたい人、行きたいお店、やってみたいことなど、気持ちが上がることを思いつくままに書き込んでいます。
今までは普段使いのノートに混ぜて書いていましたが、他の情報と一緒だと後から探すのが大変でした。
今年は、このノートに書いたアイデアを一つずつ実践していくことを目標にしています。
足を運ぶ価値あり!ノート好きの聖地
HININE NOTE(ハイナインノート)は、単なるノート専門店ではなく、自分だけのストーリーが詰まった一冊を作り出す特別な場所です。
ノート好きなら絶対に足を運ぶ価値があります。
あなただけの一冊を、代々木八幡のHININE NOTEで見つけてみませんか?
コメント