温度で変化する不思議な「カメレオンインナー」との出会い
激安の殿堂「ドン・キホーテ」でまた面白い商品を見つけました。
以前「疲労回復インナー」を購入し現在も愛用していますが(効果の程は正直不明です)、今回は「カメレオンインナー」という商品に目が留まりました。
ドン・キホーテのホームページによると、
「暑い時は熱を吸収して体感温度を下げ、寒い時は熱を放出して体感温度を上げることで、温度調節ができるインナー」
とのこと。
カメレオンのように環境に合わせて変化するという、こんな夢のようなインナーがなんと疲労回復インナーと同じ980円で販売されていました。
(2025年5月追記)
いつの間にかメンズだけになっていました。
レディースのカメレオンインナーがなくなっていて残念。
「カメレオンインナー」の検索結果|商品紹介|ドン・キホーテのピープルブランド(PB)「情熱価格」|驚安の殿堂 ドン・キホーテ疲労回復インナーを買ったときのブログはこちら。

広告
カメレオンインナーの商品詳細
見た目と特徴
- 見た目は「疲労回復インナー」とほぼ同じ
- 内側に特徴的な凹凸があり
- カラー:ホワイト、ブラック、ネイビー、チャコール(4色展開)
- サイズ:M・L・XL(3サイズ)

ユニクロのヒートテックとの比較
素材の違い
- ユニクロヒートテック:ポリエステル38%、アクリル30%、レーヨン20%、ポリウレタン12%
- カメレオンインナー:ポリエステル39%、綿42%、レーヨン12%、ポリウレタン7%
綿が多く含まれているため、ヒートテックより静電気が起きにくい印象です。
ユニクロ公式 | ヒートテッククルーネックT(長袖)ヒートテックを着ると肌が乾燥してしまう方には、カメレオンインナーの方が合うかもしれません。
実際、肌が弱い友人に勧めたところ好評でした。
カメレオンインナーの着用感と使用感
「疲労回復インナー」同様、トレーニング時のインナーとして着用しましたが、締め付け感もなく快適に動けました。
繰り返し洗濯しても伸びたりせず、耐久性も良好です。
適度な薄さがあるため、ニットの下に着ても気になりません。
カメレオンインナーおすすめの使用シーン
- 日常のインナーとして
- スポーツやトレーニング時
- 季節の変わり目の温度調節に
- 薄手のニットの下に
カメレオンインナーの改善してほしい点
ただ一点、クルーネックの形状しかないのが残念です。
ニットによってはインナーが見えてしまうことがあるので、背中が開いたタイプやVネックタイプも展開してほしいところ。
ドン・キホーテさん、今後のラインナップ拡充に期待しています。
(2025年5月追記)
Vネックも販売していましたが、メンズのみです。
レディース製品も是非お願いいたします。
まとめ
980円という驚きの価格で手に入る「カメレオンインナー」は、コスパ重視の方にぜひ試してほしい一品です。
ユニクロのヒートテックとはまた違った快適さがあり、特に肌が敏感な方や静電気が気になる方におすすめです。