【朝霞】出雲大社埼玉分院|だるまと御守りを感謝込めてお炊き上げ

目次

ずっと気になっていたこと

家にあるだるまや御守り、どうしていますか?

我が家には数十年前から置いてあるだるまがありました。

それに加えて、入院した時にたくさんの方からいただいた御守りも。

健康になった今、これらの御守りに感謝の気持ちを込めて、きちんとお炊き上げしてもらいたい。

そう思ったのがきっかけです。

ゴミとして捨てるのは何だか罰が当たりそうでずっと気になっていたのですが、今回思い切って行動してみました。

広告

「出雲大社埼玉分院」を選んだ理由

色々調べた結果、埼玉県朝霞市にある出雲大社埼玉分院にお願いすることに。

こちらを選んだ決め手は

  • お寺や神社関係なくお炊き上げしてもらえる
  • 事前予約が不要
  • 料金が分かりやすい

実際にメールで問い合わせをしたところ、だるまは高さ10センチほどで、レターパックに入るサイズでしたら1,000円で対応している、とのことでした。

実際にお炊き上げをお願いした体験

当日は、長年家にあっただるまと御守り数個を持参しました。

だるまはお正月にお炊き上げをしているところがあるのは知っていたのですが、毎年持って行くのを忘れてしまい、気がつけば数十年も我が家に置いてありました。

社務所で「お炊き上げお願いします」と伝え、1,000円をお渡しするだけ。

思っていたよりもずっと簡単でした。

だるまと御守り数個持って行っても1,000円です。

郵送でのお炊き上げも可能

出雲大社埼玉分院では、郵送でのお炊き上げも行っています。

  • オンラインで事前に申し込みと支払いを行う
  • 送られてきたシールを貼って送るだけ

遠方の方や忙しい方にとって、とても便利なシステムです。

お焚き上げ | 出雲大社埼玉分院 – 郵送も受付中

お炊き上げを終えて

長年気になっていただるまと御守りを、きちんとした形で供養できて心がすっきりしました。

特に入院時の御守りは、多くの方の温かい気持ちが込められたもの。

ただゴミとして捨ててしまうのではなく、感謝の気持ちと共にお炊き上げしてもらえて良かったです。

もちろんお参りして帰りました。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次