通勤時間が「ただの移動」から「楽しみの時間」に変わった瞬間
毎朝の通勤ラッシュ、車での渋滞。
以前はただただ時間が過ぎるのを待つだけの、どちらかといえば憂鬱な時間でした。
そんな私の日常を一変させてくれたのが、「ラジコのダブルプラン」です。
ラジコのダブルプラン – ラジコプレミアム | radiko(ラジコ) | ラジオやポッドキャストがスマホ・PCで聴ける月々わずか860円という価格で、これほどまでに生活が豊かになるとは思ってもみませんでした。
広告
全国のラジオが手のひらの中に
ラジコのダブルプランの最大の魅力は、なんといっても全国のラジオ番組が聴けることです。
住んでいる地域に関係なく、北海道から沖縄まで、日本全国の放送局にアクセスできます。
関西の面白いバラエティ番組を聴きたい時も、九州のローカル情報番組が気になる時も、スマホひとつで簡単に聴くことができます。
地方の方言が飛び交う番組を聴いていると、まるでその土地を旅行しているような気分になることも。
「聴き逃し」がない安心感|過去30日間の番組がいつでも
もうひとつの素晴らしい機能が、過去30日間のラジオ番組が聴けるタイムフリー機能です。
気になった番組を後からゆっくり聴くことができるのです。
忙しい平日に聴けなかった週末の特別番組も、時間のある時にじっくりと楽しめるようになりました。
意外な発見!きぬた歯科のラジオ番組が面白すぎる
実は私が特に楽しみにしているのが、横浜きぬた歯科と八王子きぬた歯科のラジオ番組です。
歯ッピーDEまいう~ | Fm yokohama 84.7 (FMヨコハマ 横浜のFMラジオ 周波数84.7MHzの放送局)今日も「歯ッピーMorning Friday」を聴いてくれてありがとうございます。八王子少年による「きぬたSONG」、どうでしたか?
— きぬた歯科 @西八王子 (@kinutashika) June 19, 2025
人にはそれぞれ違った感性があって、同じ“きぬた歯科の看板”をテーマにしても、作り手によって全く違う作品になるものです。… pic.twitter.com/ITfgPUAOeh
歯科医院がラジオ番組?と最初は驚きましたが、聴いてみると本当に面白い。
それぞれの先生の個性が溢れる内容で、歯の健康についての話はもちろん、日常の出来事やちょっとした雑談まで、聞いていて自然と笑顔になってしまいます。
それぞれの先生の個性も爆発中。
通勤時間と渋滞が「待ち遠しい時間」に
今では通勤時間や車での渋滞時間が、むしろ楽しみな時間になりました。
電車の中では気になっていた過去の番組をゆっくり聴き、車の渋滞中には全国各地の朝の情報番組で地域の話題に触れる。
同じ移動時間でも、心の持ちようがまったく違います。
月860円という価格への素直な感想
正直なところ、最初は「ラジオにお金を払うの?」という気持ちもありました。
でも実際に使ってみると、月860円という価格は驚くほどリーズナブル。
コンビニコーヒー約8杯分の値段で、これだけ豊富なコンテンツにアクセスできるなんて、本当にコストパフォーマンスが高いサービスだと実感しています。
ちょっと困った瞬間|過去番組の交通情報に惑わされる日々
便利なタイムフリー機能ですが、ひとつだけ困ったことがあります。
過去の番組を聴いていると、その日の交通情報まで流れてくるのです。
「中央自動車道で事故による渋滞が発生しています」
なんて聞こえてくると、聴きながら「これって今日のことじゃないよね?」と確認することもしばしば。
特に車で移動中に聴いている時は、一瞬「え、今の情報?」とドキッとすることも。
慣れてしまえば気にならないのですが、最初の頃は少し戸惑いました。
ラジオが教えてくれた新しい世界
ラジコのダブルプランを使い始めて気づいたのは、日本全国にはこんなにもバラエティに富んだ番組があるということ。
地域の特色を活かした番組、個性的なパーソナリティの方々、そして何より、ラジオならではの温かい雰囲気。
移動時間が単なる「空白の時間」から「発見と学びの時間」に変わりました。
もし通勤時間や移動時間を有効活用したいと思っている方がいらしたら、ラジコのダブルプランを強くおすすめします。
きっとあなたの日常も、より豊かなものになるはずです。