目次
洋服ダンスをやめたい
部屋の中で存在感を放つ洋服ダンス。
スペースもとるし掃除もしにくい。
「この洋服ダンス、本当に必要なのだろうか?」
そんな疑問が頭をよぎり始めたのは、最近のことでした。
広告
ベッド下という名のデッドスペース
考えてみれば、毎日使っているベッドの下は何も活用していませんでした。
ホコリが溜まるだけの、完全なるデッドスペース。
「ここに収納があれば、洋服ダンスが要らなくなるのでは?」
そう思い立って、ニトリで収納付きベッドを探すことにしました。
大小の引出しで服を分類できる優れもの
見つけたのは、ベッド下に引出しが付いているタイプ。
【大容量収納×棚・コンセント付き】すのこチェストベッドフレーム(シングル N-ジオT2 GY 40M-S) | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販しかも、大小の引出しがあるから、洋服を種類ごとに分類して収納できるのです。
Tシャツは小さい引出しに、厚手のニットは大きい引出しに。
これなら洋服ダンスと同じように、整理整頓しながら収納できます。
さらに嬉しいのが、ヘッドボードに付いている収納スペース。
スマホや目覚まし時計、読みかけの本を置くのにちょうどいい。
コンセントも付いているから、スマホの充電もできます。
洋服を減らしたい
このベッドを買うと決めたとき、もうひとつ心に決めたことがありました。
それは、洋服の量を減らすこと。
収納スペースが限られることで、自然と「本当に必要な服」だけを選ぶようにしたいのです。
ベッドの配送までに洋服はPASSTOか、「に送ろうと思っています。
あわせて読みたい


「PASSTO」無料宅配回収で不用品が新たな価値に変わる循環サービス
「売るのは面倒、捨てるのはもったいない」 そんな悩みを解決する新しい選択肢が「PASSTO(パスト)」です。 このサービスは、使わなくなったものを単に捨てるのではな...
あわせて読みたい


「古着deワクチン」3,300円で社会貢献と断捨離ができる画期的なシステム
古着deワクチンを知ったきっかけ 2023年の年末、SNSで以前から気になっていた「古着deワクチン」を申込しました。 いらない服を寄付・整理して、お部屋と心もスッキリの...