【しまむら】しまバレしないのに280円|カラータイツで黒タイツ依存から卒業

目次

みんな黒タイツで「制服化」していませんか?

最近、寒いからと言ってパンツスタイルがメインになっていませんか?

でもスカートは寒い。

どうしてもタイツに頼りがちになりますよね。

ところで、タイツってどうしてほとんどが黒なんでしょう?

実は私、ここ数年黒のタイツにうんざりしていました。

みんな制服のように、スカートには必ず黒のタイツを合わせているんです。

確かに脚が細く見える効果があるのかもしれませんが、見慣れすぎて正直垢抜けない印象に。

とはいえ私も一応大人なので、志茂田景樹のような(例えが古くてすみません)ド派手なタイツは流石に履けません。

広告

カラータイツの時代がついに到来!

ところが最近、街中で黒以外のタイツをよく見かけるようになりました。

おしゃれな人ほど、カラータイツを上手に取り入れているんです。

私も黒タイツに飽きて、昨年ぐらいからグレーのタイツを愛用するようになりました。

そして今年は、グレー以外にも茶色や紺、カーキやボルドーなど、様々な色のタイツが人気の様子。

特にチェックのスカートの場合、スカートの柄と同じ色のタイツを履くと、とてもおしゃれに決まるのです。

統一感が出て、一気に垢抜けた印象になります。

恒例の「しまパト」で神アイテム発見

そこで庶民の味方、しまむらにパトロール(通称「しまパト」)に行ってみたところ…

なんと280円(税込)で探していた色のタイツを発見しました!

購入したのは「濃赤」と表記されていたもの。

実際は茶色に近い赤で、とても上品な色合いです。

黄色(からし色)もありましたが、さすがにこれは私には派手すぎたので今回は見送り。

このタイツの魅力:

  • 黒のコートとの相性が抜群
  • 80デニールで程よい厚み
  • 280円(税込)という破格の価格

この品質でこの価格なら、まさに「しまバレ」しない優秀アイテムです。

要注意!古いタイツは意外と目立ちます

ところで、たまに見かけるのが履きすぎて生地が一部だけ薄くなってしまったり、毛玉だらけのタイツを履いている女性。

特に黒タイツの場合、白い毛玉が余計に目立ってしまいます。

忘年会などで居酒屋のお座敷に座った時など、足元は意外と見られているので要注意です。

私の使い方: 安いタイツは秋から春までガンガン履き倒して、シーズン終了とともにお役目終了にしています。

この価格なら惜しみなく使えます。

まとめ:黒タイツ依存から卒業して新しい自分に

カラータイツは黒タイツとは違った魅力があります。

同じコーディネートでも、タイツの色を変えるだけで印象がガラリと変わるんです。

しまむらなら手頃な価格でカラータイツが手に入るので、まずは1つ試してみてはいかがでしょうか?

きっと黒タイツ以外の世界が広がりますよ。


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次