すごいお店を見つけてしまった
京王井の頭線浜田山駅から徒歩3分。
住宅地の中にあるお店です。

近所に住んでいる知人に連れて行ってもらいました。
奥に2つ、掘りごたつのテーブル席と手前にテーブル席。
ここがとんでもないお店でした。
店内はたくさんのお酒のボトルが。
何だか面白そうなオーナーさんが出迎えてくれました。
(これは行った人は分かると思います)
広告
メニュー100ページ超え?!
メニューは一冊ではありませんでした。「日本酒」「焼酎」「肴」に分かれていて
全部で100ページぐらいありそう。
とにかくボリュームがすごい!しかも丁寧な解説付き。
メニュー以外にも「てげてげの簡単な経緯」という両面びっしりの説明書?が。

これが簡単かー!
これを読んでいたらあっという間に2時間過ぎちゃいそう。
メニューにはちゃんぷるや海ぶどうがあるので、沖縄料理屋さんのかと思っていましたが、メニューに注意書きがありました。

でも・・・泡盛もあるみたいだし、やっぱり沖縄料理がメインよね?
面白いお店です。
お酒好きのパラダイス
ジョッキで日本酒!(回し飲みがバレたら一番まずい焼酎を注文されられる罰ゲーム付き)

日本で一店舗の酒屋しか置いていない旨い日本酒

とりあえず辛口といっておけば間違いないだろうって思っている人向けの旨い日本酒

泡盛も古酒もたくさんありました。

40度?!
こんな変わったグラスで出てきました。

もちろん料理メニューも豊富
メニューがあり過ぎて注文できなかったので、オススメをいくつか注文しました。
ちゃんぷるだけでも4種類。全て555円(税抜)です。

ゴーヤ抜きのちゃんぷるもあるんですね。
そーみんちゃんぷるを注文しました。
濃いめの味付けで、あっという間に完食。

一番驚いたのが「もずく」
こんな味のもずくは初めてです。ダシが効いていて、ほんのり甘い。
酸っぱいもずくが苦手な人には是非食べてもらいたい!

じーまーみ豆腐のチョコレートかけも初めて食べました。
豆腐というより、ピーナッツの風味のババロア?!これも美味しかったです。

オススメの馬肉も堪能。馬肉って初めて食べました。臭みもなくて美味しい!
店内の絵も気になる
トイレに飾ってあった絵。他にも店内に何枚かの絵が。

知人によると、店員さんの一人が描いているとか。
残念なお知らせ
しかし、2019年1月末をもって閉店となってしまうのです。
こんなにいいお店なのにー!
メニューを全制覇したかった・・・
諦めずに1月までに再訪します。
コメント