知る人ぞ知る恵比寿の秘密イベント「チーズフェスタ2016」
皆さんは11月11日が何の日か知っていますか?
日本では「ポッキーの日」「きりたんぽの日」「美しいまつ毛の日」、海外では「独身の日(中国)」「独立記念日(アンゴラ)」「退役軍人の日(アメリカ)」など、世界中で様々な記念日となっています。
そして実は11月11日、チーズ好きにとって見逃せない特別な日でもあるんです。
そう、「チーズの日」です。
中国で「独身の日」として盛り上がる同じ日に、東京・恵比寿では「チーズフェスタ2016」が開催され、チーズ愛好家たちで大賑わいとなっていました。
広告
世界中の厳選チーズが一堂に会する夢の空間
恵比寿のEBISU303イベントホールに足を踏み入れた瞬間、世界各国のチーズの香りに包まれます。
フランス、イタリア、アメリカ、スペイン、スイス、ドイツ、デンマークなど、普段なかなか出会えない世界中の逸品チーズが勢揃い。

さらに嬉しいのは、デパートで購入するよりもリーズナブルな価格設定。
だからこそ、会場では本気のチーズ争奪戦が繰り広げられていました。
私が特に驚いたのは、女性だけでなく男性も熱心にチーズを品定めし、積極的に購入している光景。
チーズフェスタに3回目の参加となる私ですが、今年は特に盛り上がりを感じ、まさに「チーズの無差別級バトル」状態でした。
見たことのない色と味わいの個性派チーズたち
今年のチーズフェスタで特に目を引いたのは、見た目にもインパクト大の個性派チーズの数々。
- 鮮やかな緑色の「西洋わさびチーズ」と「バジルチーズ」
- 高級感漂う「トリュフ入り黒チーズ」
- アート作品のような「モザイク柄パプリカチーズ」
これらはクリスマスパーティーや忘年会、お正月の集まりに持参すれば、間違いなく話題の中心になれること間違いなし!


試食コーナーで西洋わさびチーズを実際に味わってみましたが、見た目のインパクトとは裏腹に、意外にもスッキリとした爽やかな風味が印象的でした(西洋わさび自体の味をよく知らないのですが…)。
「チーズフェスタ2016」の賢い楽しみ方
「チーズフェスタ」は毎年11月11日前後に開催される、チーズ好きには堪らないイベント。
EBISU303(東京都渋谷区恵比寿)で開催され、入場料は無料というのも嬉しいポイントです。
会場内には多彩な試食コーナーがあり、時間帯によって様々な種類のチーズを味わうことができます。
戦略的に訪れる時間を変えれば、より多くの種類を試せるかもしれません。
またドリンクコーナーも設置されており、試食しながらワインや日本酒を楽しむこともできます(ドリンクは有料)。
スタッフの方によると、チーズは意外にも日本酒との相性が抜群なのだとか。
お酒が苦手な方のためにぶどうジュースも用意されていました。
お酒は飲めない私ですが、乳製品大好き人間としては天国のようなひとときでした。
今からでも来年のチーズフェスタが待ち遠しいです。
コメント