MacBook Pro買って1週間|もうWindowsには戻れない理由

目次

時は来た

ついに私は念願のMacBook Proを購入しました。

長年Windowsユーザーだった私が、なぜMacに乗り換えることになったのか。

そして実際に使ってみて感じた、もうWindowsには戻れない理由をお話しします。

購入したのは**13インチのMacBook Pro(メモリ16GB、ストレージ512GB、スペースグレー)**です。

13インチMacBook Pro – Apple(日本)

広告

なぜMacBook Proを選んだのか?決定的な2つの理由

1. 持ち運びのストレスから解放されたかった

毎月のブログレッスンでノートPCを持参していたのですが、私のWindowsマシンは重量級。

しかもバッテリーがすぐに切れるため、ACアダプターも必須でした。

満員電車の中で重いPCとアダプターを抱えるのは本当に辛い。

MacBook Proの薄さと軽さは、まさに私が求めていたものでした。

使ってみた感想: スタバに持って行きたくなる気持ちが、ようやく理解できました。

この軽快さは一度体験すると手放せません。

2. ディスプレイの美しさに衝撃

友人のMacBook Proと自分のWindowsの画面を並べて見た瞬間、その差は歴然でした。

色の鮮やかさ、文字のクリアさ、すべてが別次元。

写真編集や動画視聴をしない私でも、この違いははっきりと分かりました。

画像や動画を頻繁に扱う方なら、MacBook Proは間違いなく最良の選択です。

1週間使って実感した「戻れない理由」

ディスプレイの美しさは期待以上

今回購入したMacBook Proは、Macノートブック史上最も美しいディスプレイと言われているそうです。

実際、文字の読みやすさは格別。長時間作業しても目が疲れにくいです。

Touch Barが予想以上に便利

最初は「Touch Barって本当に使うの?」と半信半疑でした。

しかし使ってみると:

  • 絵文字選択がスムーズ
  • 画面切り替えが直感的
  • 文字変換も快適
  • ファンクションキーも表示可能

地味だけれど、毎日の作業効率が確実に向上しています。

キーボードの違いも慣れれば快適

WindowsからMacへの移行で一番心配だったキー配置も、1週間でかなり慣れました。

むしろタイピング時の心地よさを感じるように。

唯一の不満点とその解決策

MacBook Proにピンクがないのは残念でした。

でも大丈夫、ピンクのカバーで解決!

Apple さん、カラフルなMac復活を期待しています(もう買っちゃったので当分先ですが)。

購入体験談:表参道Apple Storeでの出来事

今回はブログの師匠「ものくろさん」こと大東信仁さんに同行していただき、表参道のApple Storeで購入手続きを行いました。

ものくろキャンプ | 学びで笑顔を作るコミュニティー -あなたの夢の応援団-

希望モデルの在庫がなかったため、店頭のMacで注文。

送料無料なので問題なし。

Apple Storeのスタッフの方も親切で、安心して購入できました。

表参道 – Apple Store – Apple(日本)

まとめ:新しい相棒との生活

MacBook Proを迎えて1週間。

正直に言います。

もうWindowsには戻れません。

  • 軽さと美しさが生み出す快適な作業環境
  • Touch Barによる直感的な操作性
  • 目に優しい高精細ディスプレイ
  • 長時間バッテリーによる安心感

これらすべてが、私の働き方と日常を変えました。

MacBook Pro、これから大切に使っていきます。



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次