
レターパックは10円プラス
2019年10月から消費税10%になり、レターパックプラス、レターパックライト共に料金が10円値上がりになりました。
2019年10月1日(火)から郵便料金などが変わりました。 – 日本郵便
古いレターパックプラス、レターパックライトを使う場合、10円の切手を貼ればOKです。
小さめのプレゼントを郵送するなら「スマートレター」が安くて便利です
広告
スマートレターは180円のまま
スマートレターは
縦25センチ横17センチ
厚さ2センチ
重さ1キロ
まで入れて送ることができます。
レターパックプラスやレターパックライトが値上がりしたので、スマートレターも値上がりするのかと思っていたら…
お値段はそのままでした。
こんなに便利なのに・・・
スマートレターは郵便局やコンビニで購入することが可能ですが、コンビニでの取り扱いが少ないことが不便。
レジで「スマートレターを下さい」と言っても理解してもらえず、レターパックを差し出されることもありました。
一部コンビニでは取り扱っていないお店もあるので、ご注意下さい。
私のスマートレター活用方法
スマートレターのメリットは
- 袋もテープも準備しなくていい
- ポストに投函できる
- レターパックより安い
私は小さくて軽い、ちょっとしたプレゼントを送る際はスマートレターで送るようにしています。
一番活用しているのは、ロルバーンのノートを贈る時。
「Yesterday’s tomorrow」でお菓子のパッケージのロルバーンノートを購入しました
ちょうどLサイズのロルバーンノートが入ります。
まとめ
1,000円程度のプレゼントに800円の送料をかけるのももったいない。
金券や郵便物の到着を確認したい場合は追跡可能なレターパックにしますが、小さめのプレゼントを送るだけならスマートレターで充分です。