日常の悩みから始まった美しい歩きへの旅
ストレッチをしようと横になると、気が付いたらそのまま寝てしまうことが度々ありました。
「横にならず、動きながらできるエクササイズはないものか…」
と模索していたところ、SNSで素晴らしい出会いがありました。
デューク更家さん公認インストラクター、筒深 旭人(つつみあさひと)さんのウォーキングレッスンを発見し、即座に申し込みました。
デューク更家公認ウォーキングインストラクター 筒深旭人 公式WEBサイト インストラクター紹介 | デューク更家の公式ホームページ「DUKESWALKING」今回は赤坂のスタジオでレッスンを受けてきましたので、その体験をご紹介します。
広告
プロから学ぶ本格的ウォーキングレッスン
レッスンは約2時間にわたり、立ち方の基本から呼吸法まで丁寧に指導していただきました。
テレビでも紹介されていた、デューク更家さん考案の「トルソーウォーク」も実践。
手を伸ばし、体幹にひねりを加えるのがポイントです。
また、正しい呼吸法も美しい歩き方には欠かせないことを学びました。
美しい歩き方の4つの基本ポイント
- ひざをしっかり伸ばして歩く
- かかとから着地して前に進む
- 太ももの筋肉を意識して使う
- 指を伸ばして足全体で地面を捉える
最初は「歩くってこんなに難しかったっけ?」と戸惑うほど、体の動きがちぐはぐでした。
しかし、少しずつ動きを習得していくと、スタジオ内を数往復しただけで足が驚くほど軽くなったのです。
レッスン終了後はじんわりと汗をかいており、意外にも高い運動効果を実感。
目に見える効果があると、継続するモチベーションも自然と高まります。
日常生活で感じた驚きの変化
レッスン前は、駅で人とぶつかってしまったり、後ろの人に靴を踏まれたりすることがよくありました。
しかし、歩き方を意識するようになってからは、そのような問題が完全になくなりました。
さらに興味深いことに、周囲の人の歩き方も気になるようになりました。
足を引きずるように歩く人や、膝を曲げたまま歩いている人が目につくようになったのです。
以前は全く気にならなかったのに、不思議な変化です。
美しい歩き方が導く健康と美容のメリット
私たちは毎日当たり前のように歩いていますが、実は歩き方を誰かに教わったことはほとんどありません。皆それぞれの「我流」で歩いているのです。私自身も気づけば内股歩きで靴を傷めていたり、左足だけに魚の目ができたり…。ある時は「歩き方が独特だね」と指摘されたこともありました。
専門家によると、間違った歩き方では一生懸命ウォーキングしても痩せにくく、むしろ膝を痛める原因になるとのこと。
正しい歩き方を身につけることは、健康維持や美容にも直結するということを知りました。
コメント