ダイソー100円手ぬぐいがすごい|ハンドタオルから完全乗り換えた理由

目次

ハンドタオルを手ぬぐいに変えて収納革命が起きた

2017年の夏、何気なく始めた「手ぬぐい生活」。

気づけば手ぬぐいコレクションが増え続け、ついにハンドタオルと全て入れ替えることに。

結果は大正解でした。

ケースの中がスッキリし、かさばらない手ぬぐいの便利さに完全にハマってしまったのです。

今回は、この夏購入した100円ショップの手ぬぐいの中から、一番のお気に入りを紹介します。

広告

なぜダイソーの手ぬぐいを選んだのか

100円ショップといえばセリアのデザインが豊富で有名ですが、このダイソーの手ぬぐいは別格でした。

100円ショップ「ザ・ダイソー」

ダイソー手ぬぐいの魅力

1. 100円とは思えないデザイン性 紺に黄色の配色が抜群に良く、まるで専門店で買ったような仕上がり。

2. しっかりとした生地感 同じ綿100%でもセリアより生地がしっかりしており、長く使えそうな安心感があります。

3. コスパが最強 このクオリティで100円(税抜)は正直破格です。

正直に告白:ダイソー手ぬぐいの弱点

完璧に見えるダイソーの手ぬぐいですが、実は吸水性は正直イマイチです。

セリアの手ぬぐいと同じ綿100%なのに、なぜこんなに違うのでしょうか?

ただし、すぐに乾くのは便利で、紺色なので濡れても目立たないのは意外なメリットでした。

デザインはセリアの方が豊富ですが、このダイソーの手ぬぐいは別格です。

「ダイソー手ぬぐい」の問題点

しかし、問題点も・・・

吸水性は悪いです。


セリアの手ぬぐいと同じ綿100%なのに、この違いは何でしょう?
すぐに乾きますが、色が紺なので濡れてもあまり目立ちません。

周りの反応が予想以上だった

ダイソーの手ぬぐいを使うようになってから、驚くほど多くの人に「その手ぬぐい、いいね!」と声をかけられるようになりました。

「ぐふふ、実は100円(税抜)なんですよ」

この小さな自慢が、この夏の密かな楽しみになっていました。

まとめ:100円手ぬぐい生活、始めてみませんか?

ハンドタオルから手ぬぐいへの乗り換えは、想像以上に快適でした。

特にダイソーの手ぬぐいは、デザイン性とコスパを両立した優秀なアイテム。

これからもガンガン使い倒していきます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

てぬぐい 小紋柄 お好きな柄 5枚セット
価格:1,500円~(税込、送料別) (2025/6/1時点)


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次