バックインバッグを選ぶ時のポイントは「サイズと色」

バッグの中を整理する為のバッグ

今まで使っていたのが汚れてしまったので、新しいバックインバッグを購入しました。

私のお気に入りの「SAVE MY BAG」はポケットがほとんどない為、バックインバッグは必須アイテム。

「SAVE MY BAG」についてはこちらのブログをご参照ください。

しかし、バッグインバッグは売っているお店も多く、サイズの他に種類や色も豊富で決めるのも大変です。

広告

サイズを決めるポイント

大きいバッグだからと言ってバックインバッグも大きくすると、結局荷物が行方不明になることも。

そこでバッグインバッグを選ぶポイントに気が付きました。
それは「財布のサイズ」です。

私は長財布を使用中。
長財布のサイズより5センチ程大きいバッグインバッグを選べば、スムーズに出し入れできることに気が付いたのです。

財布より小さい小物(キーケースやパスケース)などはポケットにしまえばスッキリ収納できました。

最初はもっと高さがあった方が良かったかな?とも思いましたが、荷物が探しにくくなるので欲張らない方が良さそうです。

色も重要

SAVE MY BAGの中の生地は黒。
小物が行方不明になることも度々ありました。

バッグインバッグは明るめの色にすることをオススメします。
今回はグレーにしました。
写真より大分明るめのグレーです。

ベージュやイエローも良さそう。

カゴバッグにマイバッグは必須アイテム

夏の定番バックといえば「かごバッグ」
軽くて便利なバッグですが、多くのかごバッグにはポケットがなかったり、ファスナーもボタンもないのが難点。

今回私が購入したバッグインバッグはボタンがついているので、閉めてしまえば財布が見えることも飛び出すこともありません。
硬めのフェルトの為、荷物を入れていなくても形が崩れないのも気に入っています。

何故かSサイズでもMサイズでも値段が同じですが・・・
カゴバッグの中がぐちゃぐちゃになってしまう人は、このバッグインバッグはオススメです。


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で