ブログ– category –
-
「慶弔印スタンプセット」名前を書くのが苦手な人必見のアイテム
手書きが苦手な人へ 冠婚葬祭ののし袋に名前を書くのが苦手な方に、ピッタリなアイテムを見つけました。 「慶弔スタンプ」です。 【ポイント10倍】 慶弔スタンプ ゴム印 / 慶弔印 ( 黒 + 薄墨 ) 2個セット / のし袋 用 慶弔印 冠婚葬祭 のし袋表書きスタン... -
木村セツさんの新聞ちぎり絵 91歳のポストカードブックはプレゼントに最適
90歳から始めたちぎり絵 旦那さんが亡くなるまで趣味がなかったという、奈良県在住の木村セツさん。 90歳になってから新聞ちぎり絵を始めたとTwitterで知って驚きました。 https://twitter.com/setsu0107/status/1247115164853264384 「これ本当に90歳のお... -
中国ラーメン「揚州商人」刀切麺が美味しい メニューも豊富
お気に入りのラーメン屋さん 東京・神奈川・千葉・埼玉県に37店舗がある、中国ラーメン「揚州商人」 中国ラーメン│揚州商人 - 中華料理・小籠包・冷やし中華・タンタン麺 目黒に本店があります。 店内は中国の下町にある食堂風。木の硬いテーブルと椅子が... -
【ワークマンでゴルフ】虫よけ加工のレギンス 丈は短め
お値段980円 横浜の「#ワークマン女子」で購入した「小さな虫を寄せ付けにくい虫よけ加工済」のレギンス。 ゴルフ場で履いてみました。 「#ワークマン女子」に行った時のブログはこちら https://o-look.jp/archives/11019 以前ゴルフ場でブヨに足を刺さ... -
セブンイレブン「たんぱく質10gの豆腐バー柚子胡椒風味」が美味しい ワンハンドで食べられる
コンビニで美味しい豆腐を発見 セブンイレブンで見つけた「たんぱく質10gの豆腐バー」 https://www.instagram.com/p/CJnSbxiFqHk/ 今回購入したのは柚子胡椒風味。 豆腐だから水っぽいのかと思っていましたが、意外としっかりしていました。 豆乳をにがり... -
【小諸】「万年堂」看板猫のシマ子店長が接客してくれる文具店
フォロワー6,000人超えの人気店長 以前からTwitterで見て気になっていた、長野県小諸市にある文具店「万年堂」に行ってきました。 万年堂のホームページへようこそ 上信越道の小諸インターから車で10分程度の場所にお店はあります。 電車の場合はJR小海線... -
【新社会人へのプレゼント】「パールのネックレスとイヤリング」がオススメ
フォーマルアイテムがオススメ プレゼント選びの達人(@OmikumiG )おみくみです。 3月から4月にかけて聞かれることが多いのが「新社会人へのプレゼント」 私はフォーマルアイテムをオススメしています。 特にパールのネックレスとイヤリングは冠婚葬祭で... -
FEILAR(フェイラー)「ラブラリーファイターハンカチ」プロレスマスク柄が可愛い
フェイラーとプロレス?! 最近ドイツのブランドFEILAR(フェイラー)のハンカチがお気に入り。 王道の花柄以外に色々なデザインがあります。 先日はゴルフ柄を購入しました。 https://o-look.jp/archives/10963 そこでまた私の趣味にピッタリのデザインを... -
【横浜】「#ワークマン女子 」コレットマーレ店は作業着のないワークマン メンズもあります
作業着を売っていない「ワークマン」 アウトドアやスポーツに使えるウェアを中心に販売している「#ワークマン女子」に行ってきました。 #ワークマン女子 コレットマーレ店 | ワークマン公式サイト 私の近所のワークマンプラスの店舗は「作業服70%、その... -
吉野家「ライザップ牛サラダエビアボカド」ご飯がなくてもお腹いっぱい
お値段600円(税抜) 前から気になっていた、吉野家の「ライザップ牛サラダエビアボカド」テイクアウトで購入しました。 ライザップ牛サラダエビアボカド | 吉野家公式ホームページ https://www.facebook.com/yoshinoya.co.jp/photos/a.229096030901312/80... -
【期間限定】靴下屋Tabio「なめねこコラボソックス」は免許証ステッカー付
なめねこ世代は大喜び 靴下屋で昭和生まれが喜ぶアイテムを見つけました。 https://twitter.com/ku2_tn999/status/1360529594428784642 私も姉のお下がりの「なめねこカンペン」で公文に行っていましたよ… 懐かしい思い出が蘇ります。 2021年2月22日の「猫... -
【楽天市場】お花を贈るなら「ARNE」のBOXフラワーがオススメ 花瓶がなくても飾れます
お世話になった人への贈りもの 私には毎年地元で採れた果物を送ってくれる知人がいます。 今まではお礼に食品やお菓子、お酒を送っていましたが、そろそろネタ切れ。 コロナ禍で会いに行くこともできないので、今回はお花を贈ることにしました。 プレゼン...